恩山、エテルノ滞在中。

スクスト、映画の感想時々その他を適当に書く自己満ブログだよ。

「あんた昔、海賊って呼ばれてたんだってな。」【海賊と呼ばれた男】

「海賊と呼ばれた男」を観ました。

TOHOシネマズに行ったよ(今日はお得な日なのだ)。

 

 

この作品、映画始まる前の宣伝映像でよくやってたから、「なんか面白そうだなあ」と思ってた。

原作はなんとなく聞いたことはあったのだけれど、読んでないです。

原作は700ページほどある長編小説だそうで。

 

 

以下若干のネタバレあり鑑賞前の人は注意!

 

 

 

観てて気持ちいい部分としては、

主人公のリーダーシップ、カリスマ性、そして圧倒的存在感。

出光創業者の出光佐三という人が主人公のモデルらしいんだけど、

実際もあんなエネルギッシュな人だったのかな?

岡田くんの演技もすごい気合入ってて、見事だった。

 

あの時代の社長って、あれくらいじゃないとやっていけないのかねえ。

社長、というより親分って感じがした。

……でも、実際自分の上司があの人のような人だったら、嫌だな(笑)

やっぱ作品として観てるからすごくカッコよく感じるのであって、現実とは違うよねきっと(´・ω・`)

だが、彼の行動力と決断力は見習いたいものがあるなあ。出不精の僕としては。

 

 

 

ちょっとうーん、って思った点としては、

観てて少しわかりづらい部分があった。

上述したように、これは小説の原作がある。

やっぱり読んでみたほうがより理解して観れたんだろな。

まあ当然っちゃ当然なんだけど。

 

 

現在→過去→現在……といった感じで、時代描写が場面ごとに切り替わるのだけれど

最初は頭混乱しちゃった(笑)

置いてけぼりを食らうほどじゃなかったけどね。

 

この人だれ?とか、今の単語何?いうのもあったな。

主人公にお金を出資したおじいさんとか。

急に出てきて、いなくなっちゃうし。

あれ結局どういう関係だったん?って思っちゃった。

単語に関しては、僕が無知というのもあるんだけど、

すぐその後に出てくるとはいえ、「石統(石油配給統制会社)」という単語がいきなり出てくるし、

「メジャー」とみんなが呼んでいるものの説明も特になかった気がする(石油メジャー、いわゆるセブン・シスターズかな?)。

 

 

 

あと、綾瀬はるかの出番が想像以上に少なかった

予告で女房役で出るような感じだったから、

最初に主人公の家族描写が出てきたとき、

綾瀬はるかじゃないやん!!!」って思った(笑)

あれ再婚相手なのね。

 

 

 

 

とまあ、ちょこっと気になることは書いたけど、映画としては面白かった。

映画内で描写が薄い部分は、気になるっちゃ気になるけど、話の主軸ではないからね。

 

 

あと上でも少し書いたけど、岡田くんの演技がすごい。

27歳から、89歳(だったかな?)まで、特殊メイクで全部演じ切ってる。

力強く、迫力があった。

人や運を引き付ける雰囲気を漂わせていたと思う。

最初のほうのシーンだけど、

「日本人がおる限り、この国は再び立ち上がる」

あのセリフ良かったねえ。

 

 

 

国岡商会の人達もみんな会社、というか店主(作中社長である主人公のことをみんなこう呼ぶ)のために一生懸命頑張っている描写に痺れた。

店主も会社が大変な時にも人員整理をしないで、面倒見る!といったり、現場に顔を出して「俺にもやらせろ!」やら「俺も仲間に入れてくれ!」やら言い出す。

 

なんか、下町ロケット」の佃製作所を思い出したよ(笑)

 

 

 

この話は現実を基にしたフィクションだけど、

こういった人達が戦後日本の成長を支えていたんだなあきっと。

 

そんなことを思った作品でした。

観てよかったです。

 

 

See you next entry!→