恩山、エテルノ滞在中。

スクスト、映画の感想時々その他を適当に書く自己満ブログだよ。

僕とメタルギア 第二回

第一回は、僕が初めて手に取ったメタルギアについて書いた。

 

lifeisuncertain.hateblo.jp

どんだけ前やねん。

 

 

さて第二回は、Substance(Sons of liberty)の次にプレイした作品について書く。

それは……

 

METAL GEAR SOLID 3 Snake Eater

である。

購入したのはその完全版と銘打たれた『SUBSISTENCE』だ。

操作性が前作より格段にアップし、とてもやりやすかった。

 

 

3はバーチャス・ミッションと、スネークイーター作戦の二つのミッションで構成されている。

前者はいわゆる序章。

メインはゲームタイトルにある通り、スネークイーター作戦だ。

 

登場人物は、個性的で人外な奴らがいっぱい。

ザ・ボス、コブラ部隊、ヴォルギン大佐、EVA、オセロット、ゼロ少佐、パラメディック、シギント、グラーニン、ソコロフ……

こんくらいだろか。

事前に『メタルギアソリッド』をプレイしていれば、オセロット登場に「おおっ」と思えたんだろうなあ。

この作品で、僕は初めて大塚明夫ボイスのスネークに触れた。

めっちゃかっこいいなあ……前作の日本語版もやりたいなあ……と思った。

 

 

3で特筆すべき点はストーリーだろう。

スネークイーターは、メタルギアサーガの時系列では一番最初に当たる。

ネイキッド・スネークが、上述の二つの作戦を完遂しBIGBOSSの称号を得る過程を描いている。

今作のシナリオは、全ての始まりの物語なのだ。

このシナリオがえらいよかった。

シャドーモセスに匹敵するレベル。

わかりやすいし。

 

ビッグボスが、ザ・ボスの墓前で敬礼し涙を流すシーンはメタルギアシリーズトップクラスの名場面。

だけど直前のEVAの「デブリーフィング」は、個人的にはあまり感動はしなかったな(笑)

 

 

メタルギアのもう一つの魅力は、ネタ無線である。

本編のシリアスと見事に両立させているのがすごい。小島監督、いいセンスだ。

これがほんとにおもしろくて、無線を聞くのが苦にならない。というかむしろ楽しみになるんだよねえ。

前作は英語音声でやっちゃったから、ネタ無線にはあまり笑えんかったが、今作はめちゃくちゃニヤニヤさせてもらった。

 

他、SUBSISTENCEでは別ディスクで「シークレットシアター」という映像があるんだが、これまた最高に面白い。これは一見の価値あり。

 

 

3は初めてメタルギアシリーズをプレイする作品としてオススメだ。

サーガで最初のストーリーだし、グラフィックは今でも十分通用すると思う。HDエディションも出たし。

 

ただ正確に言うと、3にはメタルギアは出てきません(笑)

シャゴホッドという元ネタは登場しているんだけども。

シャゴホッドは滑走路が必要なので、メタルギアと比べると不便だよねえ。

「金属の歯車―」って台詞もあるが。

時系列的にメタルギアが出てくるのは、アウターヘブン蜂起が最初か?

サヘラントロプスはメタルギアではないよね?

 

 Snake Eaterはこんな作品でした。

個人的には大当たりで、晩ごはんの時間も惜しんでプレイした記憶がある。'`,、('∀`) '`,、

これは過去作もやらないといけない……という妙な使命感が僕の心の中に芽生えた。

次に手をとったのは、シャドーモセス島事件を扱ったMETAL GEAR SOLIDであった。 

PS1の作品なんだが、現在でも色褪せることのない傑作だと個人的には思っている。

これについては、いつか書く第三回でダラダラ語ることにしよう。

 

See you next entry!→