恩山、エテルノ滞在中。

スクスト、映画の感想時々その他を適当に書く自己満ブログだよ。

新海誠監督作品鑑賞会【秒速、言の葉、雲のむこう】

君の名は。で一躍時の人となった、新海誠監督の過去作品を、「星を追う子ども」以外一気見した。「ほしのこえ」は鑑賞済みなので除外。

新海誠作品のauビデオパスの配信終了日が3日までだったのに夕方くらいに気付き、慌てて観た(笑)。「星を追う子ども」はあと一年あったから、とりあえず後回し。

 

 

本日観たのは、三つ。

感想も交えて書きます。

 

 

秒速5センチメートル

 

何だこれ……なんてまぶしいんだ……

 

そして、最後のあの終わり方なんだ……

 

 

秒速5センチメートルは、全三話からなる。

第一話、桜花抄

第二話、コスモナウト

第三話、秒速5センチメートル

 

 

一話、二話は学生時代の話で、青春!青春!!って感じ。

甘酸っぱいというか、こんな女の子いたらなあ……なんて思っちゃったよ(笑)

貴樹は、結局明理をずっと好きだったということでいいのかなあ。

というより、忘れられない感じかな。

 

三話目では、貴樹は日々に流される社会人になっているけど、

そこリアルにしなくていいから!(泣)

勘弁してください。今すんごい実感してるから。

 

あと明理と結婚しとけよお……

最後の踏切で顔を合わせない終わり方は、「君の名は。」と対象的だよなあ。

まああれで踏ん切りついたんだろうな。踏切だけに。

 

 

言の葉の庭

雪野さん可愛い。年齢含めて。

昼間からビール飲んでる、というスタートは最悪だけど(笑)

まあそれは置いといて、時間が経つにつれての心境の変化がええのう。

雨の日が楽しみになるほど、その時間が大切なものになっていく。

「梅雨が明けてほしくなかったな……」とか口に出るほどに。

どうでもいいけど、東京ってあんま雨降らんよね(笑)

日々の何気ない交流で、雪野さんの心の傷が治っていく。

 

タカオを振るシーンは、なんか大人な対応だ……と思った。

「ごめんなさい」とかは言わないんだよね。

「雪野さん、じゃなくて先生でしょ?」って。

雪野さんはめちゃくちゃうれしかったと思うんだよ。でも、やっぱりいろいろあって、「はい」とは言えないんだろうなあ。

 

そういうもやもやが、最後の爆発に繋がるんだろう。

タカオが先輩たちに向かっていくシーンもかっこいいぞ。

 

 

雲のむこう、約束の場所

個人的に、今日見た中で一番かなあ。終わり方もいいし。

SF要素が入ってるけど、よく分からんわ!(笑)

ほしのこえ」もそうだったけどね。

まあ、新海監督の作品はSF要素あっても、それが話の主軸じゃないからあまり問題ないけど。

 

主人公の二人、なかなか有能だな。

あの飛行機飛ばした最後とかも、彼ら高校生だよね?

特に拓也なんかは、研究員の仕事も手伝っているみたいだし……

銃も持ってるし、社長とテロ行為に走ろうとするし。

この三年間で何があったんだよ。

十年経っててもおかしくなさそうな成長してるぞ。

 

 

好きな女の子と世界の秩序、どちらを取るか?

この作品には、そういった究極の選択があった。

男なら、女の子っしょ!

……まあ、塔もぶっ壊すから、結果的にどっちも救ってるんだけど(笑)

 

 

観終わった後、wiki観たんだけど、

「十数年が経ち、大人になった浩紀は(中略)、隣には誰もいなかった」。

こんなシーン最後にあったっけ……

 追記:見返してみたら、最初のシーンかな?これ。

え?じゃああの後どうなったんだよ。なんであんなもの悲しげなんだよおおお?

 

 

【総評】

どの作品も、鑑賞後もやもやしたものが心に残る。

君の名は。」みたいな、分かりやすい展開でハッピーエンド!というものではない。

万人受けするかは、確かに微妙かもなあ。

僕はこういうの大好きだけど(笑)

 

 

星を追う子ども」は、次の休みにでも観ようかな。

てか、これ書いている間に日付変わったんだが、ビデオパスの配信期間延長されてるな……「ほしのこえ」以外。

なんで!?

せっかくなんだから全作品延長しとくれッ!!!

 

 

 

See you next entry!→

LA LA LAND【ラ・ラ・ランド】

ラ・ラ・ランドを鑑賞した。

この映画、注目度が高いせいか、いつも混んでるから朝一番の時間で行ったよ。

それでもそこそこ人いたけどね。

 

 

ミュージカル映画だけあって、画面が賑やかだったね。

最初の高速道路のシーンはものすごくワクワクした。

興奮した。スクリーンに引き込まれたよ。

このスタートは、最近観た映画の中でも群を抜いていると思う。

 

 

ストーリーはいたってシンプル。

夢を追っている男女二人、セブとミアが恋に落ちる話。

セブは、ジャズが好きで、自分の店を持つのが夢。

ミアは女優の卵。いくつもオーディションを受けているけどうまくいかない。

 

セブは、葛藤と迷いを経て、昔の友人のバンドに入って、元々やりたかったジャズとは違う音楽を始める。

まあ、これはミアのことを考えてのことなのだけどね。主に収入面で。それまではフリーターみたいなもんだったからね。

ミアは、自分一人だけの舞台を企画して上映するのだけども、客は少ない、悪口は聞こえてくるで自信を無くし、田舎に帰ってしまう。ところが、その一人舞台を見た配役会社のプロデューサーから、新作映画のオーディションの誘いがあり……

 

と、お互い紆余曲折を経て、最終的に二人は夢を叶える。

ただ、隣にいるのはお互いではないと。

ミアは他の人と結婚して、子どももいる。

セブは結婚してなさそう。自分の店の仲間たちと楽しく過ごしているのだろう。

ハッピーエンドというよりは、大団円という言葉のほうが似合う。

 

 

 

 

ちなみに、僕は他のミュージカル映画を観たことが無い。

 

なので他の作品と比較して観ることができなかったが、

ミュージカルの部分が意外と少ないな、と思った。

いや、前半は結構皆さん歌って踊ってたんだけども、

後半はそんなになかったかな?

 

個人的には、後半にもっとミュージカルシーンがあればよかったな、と思ったんだけど、多すぎてストーリーが皆無になってもダメだしね。うーむ。

後半の展開は、僕がイメージしていたものとちょっと違ったかなー。

始まりのシーンが素晴らしかっただけにね。

あとはストーリーがシンプル過ぎて、途中ちょっと退屈に感じてしまった。

 

 

 

鑑賞中に一番思ったのは、

 

ミュージカル映画って、撮影大変そうだなー

 

ということ。

ストーリー関係ねえ!(笑) 

 

歌って踊らないといけないし、カメラワークも難しそうだし、入念にリハーサルするんだろうなあ。

 

 

 

 

以上、僕はイマイチ乗れない映画となりました。

僕にはミュージカル映画は合わないのかなあ?(笑)

 

 

 

 

See you next entry!→

第四回ワールド・ベースボール・クラシック

気が付いたら三月。

 

野球のシーズン開幕が近づいているではないか!

今年はWBCもある!

最近、強化試合やってるよね。

 

 

今回で第四回目を数えるWBCワールド・ベースボール・クラシック)。

是非優勝してもらいたい。

前回は準決勝敗退だったからね……

 

 

ここで過去三回を、軽―く振り返る。

  

第一回

記念すべき第一回。王監督

タッチアップの疑惑の判定があったのがこの一回目。

日本は奇跡的に決勝トーナメントに進出し、その流れで韓国、キューバに勝ち優勝した。

「甦れ福留!」は名実況。

上原が素晴らしい投球をしていたような。

 

第二回

イチローが絶不調だった。

だがイチローの伝説の一打が生まれたのもこの第二回である。

その一打が決勝点となり、日本は連続優勝した。

ダルビッシュがピリッとしなかったなあ。

岩隈のナイスピッチは確か第二回だったよね。

 

 

第三回

一回目、二回目に比べるとメンツがちょっと小粒になったよね。

三回目のピークはやっぱり台湾戦かな。

鳥谷の盗塁→井端タイムリーは、当時テレビで観ててすげー興奮した。

「鳥谷が走っているうううううううう」

準決勝でプエルトリコに敗戦。内川……

優勝はドミニカ共和国

 

 

 

今回のメンツはなかなか豪華というか、またNPBに大物がそろってきたと感じているので結構楽しみ。

ただ、唯一の心配は捕手。

今打てる捕手がほんといないよなあ……

あと何だかんだ大谷とメジャー勢が出ないのは残念。

仕方ないのはわかるんだけども……

 

 

 

他の国は、メジャー選手がちょくちょく出場するそうだ。

ミゲル・カブレラロビンソン・カノーの二人めっちゃ見たい。

カブレラは何年か前、MLB中継観てて胸元のインコールをレフトスタンドに叩き込んだのを観た時「あ、天才だ」と思った。

カノーはあのやる気ない(ように見える)守備がいいよね。あれで返球は鋭いんだもんなあ。

 

MLBはにわかなんで、超有名な選手しか知らないんだけど、その超有名選手が出るんだからもう楽しみで仕方がない!

 

 

 

何か予選でいきなりキューバと当たるみたいだが、大丈夫かねえ。

頑張れ日本!!!

 

 

see you next entry!→

生きるって素晴らしい……のか?【「素晴らしきかな、人生」と「愚行録」】

本日は映画館をはしごして、二作品を鑑賞した。

 

「素晴らしきかな、人生」

と、

「愚行録」

だ。

前者はみんなが前に向かっていく作品、後者はみんなが最低な作品という、方向性が真逆だったな。

それぞれ軽く感想を書く。

 

 

ネタバレ注意!特に愚行録!

 

 

 

【素晴らしきかな、人生】

 

ほっこりする作品だった。

 

メインの登場人物が四人いて、みんな悩みを抱えているんだけど、最終的にそれぞれ決着をつけるんだよね。

 

 

そしてさらに三人、重要人物がいる。

「愛」「時間」「死」

売れない舞台役者に頼んで、それぞれの概念を演じてもらうんだけど……

 

あの終わり方、三人は結局人間ではなかったのかねえ。

でもそのほうがいいなあ。

「死」が病院にいること、「時間」がアインシュタインうんぬんの説教垂れてたこと(生意気なこと言ってんな~って思った笑)に納得がいくもん。

 

というか、それぞれの悩みが「愛」、「時間」、「死」になっているのかな?

「愛」→娘との距離。

「時間」→子ども欲しいが時間がない。

「死」→子どもが生まれたのに、先が少ない。

 

 

あの女性が主人公の元妻とは、最後まで気付かなかった。

やけに親しくなっていくなー、とは思ったけど。

あの手紙も伏線だったのね。

 

ただ、僕はウィル・スミスに感情移入できなかったなあ……

子どもいないし、当然ではあるんだが。

加えて、主人公の前に現れた三人の正体が謎のまま話が進むものなのかと予告観た時に勝手に思ってたんだけども、前半であっさり分かってちょっとがっかりしちゃった。

 

 

 

【愚行録】

 

いやー、ほんとタイトル通りの内容だった。

愚行ばかりだよ。 

 

物語は、場面が変わりながら進む。

殺人事件の真相を追う主人公が、その関係者に話を聞いていく、というのが主軸ではあるんだけども、被害者の学生時代、社会人時代、女性関係、修羅場とどんどん場面転換していく。

 

(;´Д`)<ついていくのが大変……

そんでもうみんなあかんのよ。

ある意味リアルなんだけども、登場人物が見事にクソ野郎ばっかり。

始まってすぐのバスのシーンで、「主人公性格わるっ!」って思ったけど、

あれが可愛くみえてくるとは……

男も女も関係なしにクソ。

まともなのは、弁護士さんくらいだわ。

殺された被害者家族さえ、同情が湧かなくなるくらい(笑)

 

主人公(妻夫木)の、関係者に向けるなんか冷めたような目線がよかった。

今思うと、あれも伏線なのかなあ。

 

 

HPに、「仕掛けられた三度の衝撃」って書いてあったから、どんな展開が……とワクワクしてたんだけど、確かに衝撃だったわ。

 

改めてネタバレ注意!!!

 

 

 

 ・主人公が、いきなり被害者の学友を殴り殺す。

 

・妹が、殺人事件のことを淡々としゃべり倒す(つまり妹が犯人)

 

・妹の子どもは、実の兄との間にできた子。

 

 

おそらくこの三つの事だろうなと思う。

個人的には1が一番衝撃だったけどね(笑)

ここから、物語が結に向かって大きく収束していった感じがする。

 

 

主人公と妹は境遇も可哀そうだった。

暴力と性的虐待を受けて育ったんだ。そりゃ考えも歪むよな……

妹は大学時代にもひどいことされたっぽいし。

あれは要するに、あの女の男友達?たちに○○されたということだよな……バスローブとかあからさまな演出だなオイ。

妹の身体を這いずる多数の手の描写って、つまりそれほどトラウマになってるということを表しているのかな。

 

 

殺人事件の動機も、興味深かった。

嫉妬・復讐ではなくて、劣等感からくる絶望なんだろうね。

ただ主人公が犯した殺人は、どこでスイッチが入ったのかな?

事件の真相に近づいていたから?妹をけなされたから?

像を持って淡々と近づいていく姿が、いい感じで狂気を醸し出していた。

 

 

 

 

【総括】

「素晴らしきかな、人生」

どんでん返しな展開はないけど、いろいろと考えて制作された映画だと感じた。

余談だけど、中学の英語の授業で観たクリスマスキャロルを思い出した。

気楽に観れる映画。

 

「愚行録」

この作品は、去年の「怒り」を思い出したね。

怒りも、多面的に物語が展開する話だったから。

これも妻夫木出てたし。役者ってすげえ。

鑑賞後の後味は最悪なので、

何回も観たいと思える作品ではない(笑)

 

でもどっちが好み?と聞かれたら、僕は「愚行録」です。

 

 

 

・どうでもいい追伸

 

初めて丸の内ピカデリーで鑑賞したので、

SMTメンバーズカードを作った。

 

現在所持している映画関係のカード

・TOHOシネマイレージカード

・クラブスパイス(ユナイテッドシネマ)

・SMTメンバーズカード ←new!

 

 

see you next entry!→

期限は本日まで【デレステ】

先程、Sレアスカウト券を使ったよ。

lifeisuncertain.hateblo.jp

 

 

前回の記事で候補にしていたのはこの四人

 

 前川みく

f:id:onzanonki:20170228005543p:plain

 

大沼くるみ

f:id:onzanonki:20170228005724p:plain

 

向井拓海

f:id:onzanonki:20170228005814p:plain

 

イヴ・サンタクロース

f:id:onzanonki:20170228005924p:plain

 

 

 

さて、最終的にスカウトしたのは……

f:id:onzanonki:20170228010011p:plain

 

 

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

 

 

 

この子だッ!

f:id:onzanonki:20170228010055p:plain

 

 

桃井あずきちゃんです。

f:id:onzanonki:20170228012426j:plain

 

 

(゚∀゚)<かわE。

結局、前回絞った四人からは選ばなかった(笑) 

ようやくcuteもメンツ揃ってきたかなあ。

 

 

そういえば、もう少しでデレフェスなのかな?

早くガシャしたい~。

 

 

 

see you next entry!→

 

二月協力戦終了【スクスト】

二月協力戦が終了しました。

 

私恩山の結果はこちら。

f:id:onzanonki:20170227230531j:plain

 

やらかした……

10000位以内を狙っていたのだが、見事に逃したあああああああ 

安心してしまってたああああああ

10000位以内だと、UR補助券が二枚もらえたのにいいいいいいい

※UR補助券が7枚溜まると、UR確定ガチャが一回引けるのである。

 

 

 

でもブログを始めたことによって、こういったやらかしも

「ネタにできるな……」と思えるようになってしまったぞ。

そういえばちょうど一年前くらいの初音ミクコラボで、無料配布されたミクコスチューム交換チケットを使い忘れたなあ……(遠い目)

 

 

 

ちょっと悔しくてね、水着コス衝動買いしちゃったよ。

楓さん。

f:id:onzanonki:20170227230818j:plain

 

 

ちなみに、配布チケットは、

リョウコちゃん

f:id:onzanonki:20170228014050p:plain

 

モニカに使いました。

f:id:onzanonki:20170227231614j:plain

 

次回以降は終わるまで気を抜かぬ。。。

 

see you next entry!→

「ただ君にもう一度会いたかった」【屍者の帝国】

屍者の帝国を観た。

原作未読です。

f:id:onzanonki:20170227000247j:plain

持ってなかったから買った。

虐殺器官→ハーモニー→屍者の帝国の順番で読む予定!

ちなみにまだ虐殺器官の途中……

 

 

 

舞台は19世紀、屍者の蘇生術が普及している世界。

主人公ワトソンが、親友のフライデーを蘇らせるところから物語はスタートする。

そこからMというおっさんが表れて、協力を要請する。

 

物語のキーアイテムは「ヴィクターの手記」

ワトソンは、この手記を解析し、屍者フライデーの意識を取り戻すことを考える。

※屍者は自分自身の意識が無い。ゾンビのような感じ。人が言っていることはなんとなくわかっているみたいだけども。

 

ワトソンは「ヴィクターの手記」を求め、様々な国を渡っていく。

 

 

 

改めて、メインキャラ。

・ワトソン(主人公)

・フライデー(主人公の親友。屍者)

・バーナビー(大英帝国陸軍)

ハダリー(巨乳美人)

・M(大塚明夫

ザ・ワン(ヴィクター・フランケンシュタインが生み出した意識がある屍者)

・ニコライ(ロシア人。イケメン)

カラマーゾフ(ロシア人。屍者関係の技術者)

 

 

 

感想はというと、そうだね……

 

 

わかりづらいなあ。。。

 

 

話の流れにうまく乗れなかった。

原作カットしまくってんだろうなあ、と思った。

調べたら、原作とはいろいろ設定が変わっているらしいね。

 

 

ついていけなかったシーンでパッと浮かぶのは、

 

( ゚д゚)<屍者爆弾がでてきたとき

 

( ゚д゚)<ハダリーが頭上から戦闘現場に乱入し火炎放射をぶっ放したとき

 

( ゚д゚)<ニコライがなんか実験台にされ、ついでにカラマーゾフも死んだとき

 

その後大日本帝国→アメリカ→そしてイギリスへと戻る。

 

 

ザ・ワンがラスボスかー。と思ったら

 

Mが「みんな馬鹿(屍者)にして世界を平和にしよう!」と言い出して

あ、ラスボスこっちだったのね、と思ったら

 

ザ・ワンハダリーの身体に嫁の魂を移すぞ!ついでに若い肉体に生まれ変わるぞ!」とか言い出すの。ちなみに、Mは眉間に刃が咲いてあっけなく死ぬ。

 

 

つまり、

 

ザ・ワンが大物(っぽい)じじいから変態じじいになった。

Mのほうがぶっとんでる悪者って感じでよかったな。

ちょっと最後のあのあたりごちゃごちゃしすぎてついていけないよォ~

 

 

 

ところでザ・ワンが嫁の魂を移そうとしたハダリーは、

この作品のメインキャラ唯一の女性。

とても逞しい。そしてエロい。

 魂が欲しいと発言し、途中からワトソン達と行動を共にしている。

 

物語が終盤に差し掛かるころ、ある事実が判明する。

実は彼女は、機械人間なのだ。

 

 

(;´Д`)<何か突然サイボーグ(というかアンドロイドか)出てきたな……

と思ってしまった。

この瞬間、何か世界観がよくわからんくなった。

現実の同時代より技術は発達してそうだけど、パソコンはなかったよね?

こんな機械人間作れる技術あるんか。

何かできて何かできないのかよく分からん。

 

でも機械人間と判明してから、なんかあの見た目に納得した。

無駄に綺麗で、セクシーな気がしたんだよね。

この作品の雰囲気からちょっと浮いてるなあ、と。

作られた美しさと考えれば……まあ、納得は出来なくもない。

 

追記:

二回目見たら、伏線らしきセリフはいろいろあった。

コレラに罹患、感染に注意しないと→「私は平気なのです」

リッチモンド号から脱出する時のグラントの叫び「人形は夢を見ることはできぬのだ」とか。

 

 

 

最後、ワトソンは「ヴィクターの手記」に書かれていた技術を使い(ニコライ達と同じように、生きたまま)、手記を自分の中に封印して屍者化。

フライデーには意識が芽生え……たのか?

となって終わり。

 

……と思ったら、

エンドロールでフライデーがワトソンに向けて一喋り。

 

エンドロール終了後、ワトソンは「ホームズのワトソン君」、ハダリーは「アイリーン・アドラー」に。

フライデーには意識戻ってたけど、「ワトソンの親友のフライデー」とは別人なのかな?

 

 

 

正直、一回の鑑賞では展開についていくのが大変だった。

ちょっともう一回観るよ。

 

 

最後にいいところを数個挙げて終わります。

 

・作画きれい。

 

・バーナビー(ワトソンと一緒に行動する、大英帝国の軍人。いかつい)がすげー頼りになる。不死身。ザ・ワンの最初の反乱の時、バーナビーよく生き延びたな。ハダリーはともかく。

 

・ワトソンがフライデー(の意識)にもう一度会いたい、という一途な気持ち。

本記事タイトルのセリフがすごくよかった。

 

ハダリーのプロポーション

 

 

 

 see you next entry!→